adobe先生の使い方Dreamweaver CCで、デュアルディスプレイでコードとプレビュー画面を表示する「リアルタイムプレビュー」

DreamweaverCC 2018から、「リアルタイムプレビュー」という機能がつきました。ブラウザにリアルタイムに反映させるものですが、それを使うと、デュアルディスプレイを使って、左にコードと編集、右のディスプレイにプレビュー画面を出す、ということができるようになりました。今までだと、「ウインドウ」>「コードインスペクター」でコードを別ウインドウで出してそれを持ってくることができましたが、場合によっては不便でした。これで本格的にDreamweaverCCでデュアルディスプレイで作業を快適にできるようになったのかもしれません。(他に方法があったかもしれませんが、私は知りませんし、「Dreamweaver デュアルディスプレイ」などで検索しても出てきませんでした。



adobe先生の使い方リアルタイムプレビューのショートカットは、windowsはF12、Macはoption+F12です。DreamweaverCC2018以降では、それを試してみてください。

command+F12ではありません!! 私も何回もやってしまうのですが・・・。option+F12で、ブラウザが立ち上がって、「リアルタイムプレビュー」が始まります。コードを書き換えると、即時とは行かないですが、そこそこ書き換わってくれます。
たまに書き換わりません。書き変わらないなぁ、と思ったら、とりあえずcommand+Rで書き変わリます。新しい機能なので、スピードも合わせて、ぼちぼち改善していくでしょう・・・・。

左がコードエディタ、右のiPAD(duetでデュアルディスプレイにしている)に、リアルタイムプレビューのブラウザを表示させています。

「リアルタイムプレビュー」ででできたブラウザを右側のディルプレイに移動させれば、Dreamweaverをデュアルディスプレイで使うことができます!

Dreamweaver CCで、今までなかった「メディアクエリーを追加するには、ルーラーの+アイコンをクリック」と出てきて、消せなくて邪魔!


その他のadobe, apple製品の使い方メモはこちら