Flashで作成したファイル、あるいは、Flash互換のソフトで作成した.swfファイルをYoutubeにUPしたい!
フリーソフトで変換したい!
当方はFlash Makerなるソフトを使っておりまして、現在廃盤ですが、場合によってはFlashMakerが
Flashより良かったりします。それをYoutubeにUPしたくなったので!
このとき気をつけるのが、「ループ」になっていないか、ということ、
Flashがループになっていると、延々と動画に変換され続ける事態になってしまいます。
必ず、一度再生したら終わるように設定してから、.swfファイルを書き出してください。
こちらからSwivelをダウンロード・・・Flashから動画ファイルへの変換が簡単。かつフリーです。H264,MPEG-2,QUICKTIME, WMVなどへの変換が可能です。mpeg-2だとDVDやyoutubeにもしやすいですかね。Youtubeも仕様が変わるので、なんとも言えません。
使い方がよくわかりませんので、最短でFlashを動画に変換してYoutubeにUPするまでを!
Swivelは起動時に音が鳴るので、それだけご注意ください。
SOURCEから、 ADDで、変換したいFlash.swfファイルを指定します。
Frame Rangeで開始と終了を設定、manually Start and Stop Recordingは手動でやります。最近のSwivelとswfの相性によっては、延々と変換作業が終わらないものもあったりしますので、その時は手動ですると良いでしょう。
ビデオの動画形式を指定します。初期設定のまま書き出してもYoutubeにUPできませんでしたので、
MPEG-2 Video を選択したらいけました。
(よくわかりませんが、それでいけた)
VIDEOタグからVideo Codec,そこでMPEG-2を選択。他でもいけるかも?わかりません。
で、「Convert」
Flash.swfから動画MPEG-2への変換&書き出し中の様子:
なんだかわからない原因で、Flashの最後が変換されたMPEG-2を再生すると延々続く場合がありました。
その際はカット編集をしますが、Youtube上で編集すると、今はHDではなくなるようで(将来はHD対応になるかも?)
Avidemuxというフリーソフトを使ってみたら、劣化なしでいけました。
これでFlashMakerももうしばらく役立ちそうです。windows10では私の使用範囲では、動作しました。
その他adobe系使い方メモはこちら