illustrator CCでパターンの模様のみの移動・変形

illustratorでスワッチからパターンを選んで塗りにパターンを適用したあと、そのパターンの座りが悪い時がありますよね。

例えば・・・・このパターンの塗りの位置!

パターンの移動をさせたい。このままだとパターンの切れ目が気持ち悪い!(ギンガムチェック)

ギンガムチェックのパターンですが、最後の段がちょろっとはみ出ていて、これは気持ち悪い!

パターンの移動には、矢印のボタン(移動ツール)をダブルクリック!

移動させたいパターンを選んで、矢印のボタンをダブルクリックします。

パターンの移動をさせたい。このままだとパターンの切れ目が気持ち悪い!(ギンガムチェック)

立ち上がってきたダイヤログに移動させる距離を入力ますが、この時「オブジェクトの変形」からチェックを外し、「パターンの変形」はチェックを入れます。

立ち上がってきた移動ツールです:

パターンの移動をさせたい。このままだとパターンの切れ目が気持ち悪い!(ギンガムチェック)
ここで「オブジェクトの変形」にもチェックを入れていると、もろとも位置などが変わってしまいます。
それだとパターンのみ移動させる目的どおりではないですよね。なので、「「パターンの変形」のみにチェックを入れて「OK」。
これで、パターンを変形させて、ギンガムチェックの切れ目を調整できました。

パターンの拡大・縮小・回転などの変形

パターンは、パターンのみの拡大・縮小・回転・なども対応しています。
その操作方法についてはこちらのページ:パターンの拡大・縮小・回転を参照ください。


その他のadobe, apple製品の使い方メモはこちら