iTunesがバージョンアップしてとにかく使いにくい!
(2016年夏現在の簡単な使いにくいのの解決方法)

iTunes、昔は使いやすかったのに、どんどんバージョンアップして、使いにくくなってます!
ただ目的のアルバムを再生したいだけなのに検索とかもうまくできない(再生はされるが)
iTunesは自動化が進んで、ひたすらレガシーな感覚では使いにくくなってるようです。


iTunesをカラムブラウザでブラウザ的な表示にすれば、使いにくいのはマシに!

iTunesの使いにくさをカラムブラウザで解消

iTunesのメニューから表示>カラムブラウザ、カラムブラウザを表示させます。これだけでも使いにくいのはマシになるように思います。




iTunesもカラムブラウザがあれば使いにくいのはマシです。

カラムブラウザは、こんなかんじで す。
まだこれならiTunesも今までの感覚に近くなりました。
とりあえず、これだけでもやってみましょう。

バージョンアップしてどんどん使いにくくなるのは、やめてもらいたい・・・・。


iTunesのカラムブラウザ。使いにくさがましに・・・


カラムブラウザが表示、選択できなければ、左側から「曲」にしよう!

カラムブラウザが選択できなければ、ここで「曲」にしてからやろう!全てのモードから一発でできればいいのに!使いにくいなぁ!!

iTunesのカラブラウザを表示させる

iTunesはCDを焼くのもどんどん使いにくくなってる!!

もうappleが光学メディアをサポートしないという流れですが、
それでもCDを焼きたい!

昔のバージョンはかんたんにCDが焼けたけど、今は非常に使いにくい!

CDを焼くメニューがどこにあるのかもわからない!
と思って、空のCDを入れたら「・・・>・・・してください」と出てきたが、
そのメニューもない!!

プレイリストの名前の上で右クリック

プレイリストを選択し、その名前の上で右クリックしてください。
CDを焼くメニューがでてきましたね。
出ない場合もあります。表示をいろいろ変えてみてください。 現時点でどの表示のときにメニューが出るのか把握できてません。また追記します。

とにかく、iTunes、使いにくくて泣けてきます!!